群馬大学は、京都大学、高輝度光科学研究センター及び米国のノースイースタン大学と共同で、リチウム元素を非破壊で定量する手法を開発したと発表した。現在、自動車などに搭載する大型のリチウムイオン二次電池開発において、電極内の反応分布を、その反応下で観察する手法の開発が望まれている。コンプトン散乱法は、入射X線に100keVを超える高エネルギーのX線を使用するもので、高エネルギーX線は高い物質透過能を持つため非破壊で大型リチウムイオン二次電池の内部を測定することが可能になる。また、コンプトン散乱法から得られるコンプトンプロファイルは、物質の元素濃度の変化に敏感である。今回開発したコンプトン散乱法を用いた手法は、正極材料内のリチウム濃度変化のみならず負極材料内のリチウム濃度変化も非破壊で測定することができる。同手法を大型のリチウムイオン二次電池に適用し、正極および負極で起こる反応を、その電気化学反応下で分析することで、高効率かつ高安全性を有したリチウムイオン二次電池の開発に資することが期待されるという。