国内ニュース


 森林総研など、地球上の土壌から放出されるCO2のマップを作成

発表日:2016.03.16


  森林総合研究所は、国立環境研究所、ドイツ連邦共和国マックスプランク研究所との共同研究により、土壌から大気へ放出される二酸化炭素(CO2)の全球マップを構築したと発表した。陸域土壌から大気へ放出されるCO2は、化石燃料による放出量の10倍以上と考えられており、地球上の炭素の動きの中で大きな割合を占めている。今回の研究では、過去50年間に世界各地で得られた1600地点を超える観測データを含む最新のデータセットを用いてモデルを構築し、全球での分布を推定した。その結果、全球の陸域からの放出量の推定値は炭素換算で91ペタグラム(1965年から2012年までの平均値)となり、2010年にNature誌に報告された先行研究よりも6%程度小さい値となった(2008年の推定値と比較)。また、経年変化は気候変動による気温上昇の影響を受け、放出量が増加傾向にあることも示唆された。この研究で得られた推定値は、地球上の炭素循環についての理解を深め、今後の気候変動の予測精度の向上に役立つことが期待されるという。

情報源 森林総合研究所 プレスリリース
機関 森林総合研究所 国立環境研究所
分野 地球環境
キーワード CO2 | 気候変動 | 国立環境研究所 | 森林総合研究所 | 土壌 | マップ | 観測 | 気温上昇 | 陸域 | 放出量
関連ニュース

関連する環境技術