国内ニュース


 九州大など、ビール工場排水を利用したSOFCの長時間連続発電に成功

発表日:2018.05.15


  九州大学は、アサヒグループホールディングス(株)との共同研究において、ビール製造工程の排水処理プロセスから得られるバイオメタンガスを利用した固体酸化物形燃料電池(SOFC)の長時間連続発電に成功したと発表した。今回、バイオメタンガスの精製技術と燃料電池発電技術を融合させた新たな取組の一環として、SOFC 3素子セルを、共同開発したバイオ燃料電池発電装置に組み込み、不純物除去装置を用いて精製したガスを供給して発電試験を実施した。その結果、発電時間は2,000時間を超え、不純物の影響による発電の阻害が無いことが確認された。今回試験に使用したモデル装置は、実機レベルのSOFC発電システムに適用可能であり、今後は最長10,000時間の発電試験にも取り組むという。

情報源 九州大学 研究成果
アサヒグループホールディングス ニュースリリース
機関 九州大学 アサヒグループホールディングス
分野 地球環境
キーワード 九州大学 | 共同研究 | 精製技術 | アサヒグループHD | バイオメタンガス | 固体酸化物形燃料電池 | 燃料電池発電技術 | バイオ燃料電池発電装置 | 不純物除去装置
関連ニュース

関連する環境技術