国内ニュース


 (株)東芝、新型二次電池の第二量産拠点を設立

発表日:2009.10.28


  (株)東芝は、同社の新型二次電池の本格的な生産に向けた第二量産拠点として、新潟県柏崎市の柏崎フロンティアパーク内に新工場を建設することを決定したと発表した。同社では、リチウムイオン電池市場が2015年度には世界全体で約2兆円規模に拡大し、電動車両向けを中心に同電池の受注が増大すると見込んでいる。そこで同社は、経済産業省が推進する「EV・pHVタウン」に選定され、低炭素社会実現・関連産業の創出を目指して、電気自動車の普及にかかわる取り組みを展開している柏崎市を、第二量産拠点の工場建設地として選定。新工場は2010年10月竣工の予定で、電動車両用途などに向けた同電池セル・モジュールの生産が計画されている。新工場における生産開始当初の能力は月産50万セルで、車載用途向けの市場が本格化する2011年度に、生産能力を順次拡大し、製品コストの低減にも取り組んでいくという。

情報源 (株)東芝 ニュースリリース
機関 (株)東芝
分野 地球環境
キーワード 電気自動車 | 経済産業省 | 低炭素社会 | 東芝 | リチウムイオン | 新型二次電池 | 量産 | 柏崎市 | EV・pHVタウン
関連ニュース

関連する環境技術