国内ニュース


 JAEAなど、動物の骨で実用的なストロンチウム吸着剤を作製

発表日:2021.02.04


  (国研)日本原子力研究開発機構(JAEA)と東京大学は、動物の骨が有する金属吸着メカニズムを解明し、簡便な方法で優れた「ストロンチウム吸着剤」が製造できることを実証した。両者は、牛骨や豚骨の金属取り込み性能の高さを活用し、実用レベルの有害金属吸着性能を引き出すために、ストロンチウム等の吸着メカニズム解明が先決課題であるととらえ、骨の主成分である炭酸アパタイトの「炭酸」成分の効果に着目した。今回、豚骨ガラを加圧加温し、重曹(炭酸水素ナトリウム)水溶液に浸漬するシンプルな実験を行った結果、元の骨よりも炭酸の含有量が多く、骨の形を保った白色の構造体が得られた。新規構造体は、漬け込む重曹水溶液の濃度で炭酸量を調製が可能で、天然ゼオライト吸着剤の約20倍のストロンチウム吸着性能を発揮し、実際の環境を模擬した条件下でも吸着性能が保持されることが確認された。さまざまな環境の汚染除去・浄化、有用金属を回収技術等への応用が期待できるという。

情報源 日本原子力研究開発機構 発表・お知らせ
東京大学大学院理学系研究科・理学部 ニュース
機関 (国研)日本原子力研究開発機構 東京大学大学院理学系研究科・理学部
分野 ごみ・リサイクル
環境総合
キーワード 東京大学 | 日本原子力研究開発機構 | 重曹 | 金属吸着メカニズム | ストロンチウム吸着剤 | 実用レベル | 炭酸アパタイト | 炭酸 | 豚骨 | 天然ゼオライト
関連ニュース

関連する環境技術