国内ニュース


 JAMSTEC、房総半島沖の深海底で大量のプラスチックごみを発見

発表日:2021.03.30


  海洋研究開発機構(JAMSTEC)を中心とする研究グループは、房総半島から約500 km沖に緩やかな勾配で広がる「深海平原」にプラスチックごみが集積していることを明らかにした。海洋に流入するプラスチックごみは年間1,000万トン程度であるが、海面に浮かんでくるものは数%程度と見積もられている。同研究グループは、表層から姿を消したプラスチックごみの行方を解明するため、銚子沖を過ぎる辺りから東方に向かう「黒潮続流(Kuroshio Extension)」や海底地形の特徴から、同海域の深海平原(以下「KE直下海底」)」をプラスチックごみの集積地とにらみ、2019年9月に有人潜水調査船を用いた調査を実施した。目視観察や映像データをもとに、KE直下海底(深度:6,000 m前後)のプラスチックごみの存在量を試算した結果、深海平原としては桁違い、かつ他の海洋地形(海底谷、海溝、大陸棚斜面など)における報告値よりも高い値(平均4,561個/km2)となった。ポリ袋や食品包装などが8割以上を占めており、ごみの中には昭和59年製でほとんど劣化してないものが含まれていたという。

情報源 (国研)海洋研究開発機構 プレスリリース
機関 (国研)海洋研究開発機構
分野 ごみ・リサイクル
キーワード プラスチックごみ | 海底地形 | 食品包装 | 房総半島 | 黒潮続流 | 深海平原 | Kuroshio Extension | 有人潜水調査船 | 目視観察 | ポリ袋
関連ニュース

関連する環境技術