国内ニュース


 高山植物の寄生虫駆除効果!ニホンライチョウ保全に新たな光

発表日:2024.09.25


  大阪公立大学大学院獣医学研究科の原口特別研究学生、松林教授と東京理科大学創域理工学部の倉持教授らの共同研究グループは、絶滅危惧IBに指定されているニホンライチョウの保全に資する新たな知見を発表した。ニホンライチョウは日本アルプスに生息し、約8~9割がアイメリア原虫に感染していることが知られているが、その感染防御メカニズムは不明だった。研究グループは、ニホンライチョウが好んで食べる7種の高山植物から23種の二次代謝産物を抽出し、鶏に寄生するアイメリア原虫に対する効果を調査。その結果、複数の二次代謝産物に寄生虫を殺す効果があることが判明した。この成果は、ニホンライチョウの人工繁殖や野生復帰に向けた取り組みだけでなく、家畜における寄生虫対策への応用も期待される。原口特別研究学生は「日本アルプスに思いを馳せ、絶滅が危惧されるニホンライチョウの保全に少しでも貢献できればと思い、研究を行いました」とコメントしている。本研究成果は、2024年7月14日に国際学術誌「International Journal for Parasitology: Parasites and Wildlife」にオンライン速報版として掲載された。

情報源 大阪公立大学 プレスリリース
東京理科大学 プレスリリース
機関 大阪公立大学 東京理科大学
分野 自然環境
キーワード 保全活動 | 家畜 | 野生復帰 | 高山植物 | 寄生虫 | ニホンライチョウ | 人工繁殖 | アイメリア原虫 | 二次代謝産物
関連ニュース

関連する環境技術