国内ニュース


 環境DNAで人獣共通感染症と洪水のリスクを解明

発表日:2024.10.03


  琉球大学の佐藤准教授とパラオ共和国農業漁業環境省農務局の鈴木獣医師らの研究チームは、環境DNA手法を用いてレプトスピラ症のリスクを明らかにした。この研究成果は、国際熱帯医学連盟(IFTM)の発行する学術雑誌「One Health」誌に掲載された。―――レプトスピラ症は、哺乳類の尿から河川や土壌に排出されるレプトスピラ属細菌が原因であり、感染すると高熱や腎障害を引き起こす。パラオ共和国では2021年以降、人獣共通感染症であるレプトスピラ症の患者が急増している。今回の研究では、河川水の環境DNAからレプトスピラ属細菌を直接検出し、特に洪水の後に河川中のレプトスピラ濃度が高まることを明らかにした。この結果は、気候変動と関連した洪水・水害に伴うレプトスピラ感染のリスクを予測し、予防する上で有益な情報となる。

情報源 琉球大学 研究成果
機関 琉球大学
分野 健康・化学物質
自然環境
環境総合
キーワード 気候変動 | 洪水 | 災害対策 | 公衆衛生 | 河川水 | 水害 | 環境DNA | 人獣共通感染症 | レプトスピラ症 | 微生物検出
関連ニュース

関連する環境技術