アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
PickUp
蓄電池
研究・技術 - 環境技術解説
自動車リサイクル技術
研究・技術 - 環境技術解説
焼却処理
研究・技術 - 環境技術解説
廃棄物発電
研究・技術 - 環境技術解説
News
新着情報メール配信サービス
国内ニュース
スパコンAOBA~最大クラス豪雨の10倍頻発を導出
西表島の稀種「ガ」―国内初記録、熱帯生態系の理解深化に寄与
琵琶湖固有のビワマス、100年越しの学名付与・新種記載
成長続く環境産業:市場規模130兆円超・波及効果250兆円
環境省、JCMと6条実施で存在感示す―脱炭素協力の加速を主導
もっと見る
海外ニュース
【Nature誌掲載論文】コンピュータビジョン技術はAIによる監視社会を強化 ― 気候変動モデリング等への幅広い応用拡張に期待
エディンバラ大学、PET廃棄物を微生物で鎮痛薬に変換~ゼロエミッションで医薬品製造に革新(掲載誌:Nature Chemistry)
ESSEC経営大学院の研究者ら:化石燃料埋蔵資源の排出を森林造成で相殺するには、北米・中米全域の面積が必要!費用と土地制約が実現可能性の大きな制限要因に
イリノイ大学・スタンフォード大学の研究者ら:気候変動が世界の食料システムに深刻な影響-農家が適応策を実施しても1人1日あたり120キロカロリー損失と試算
【NSFプログラム】海洋マイクロプラスチック分布の世界的実態を提示 ― 食物連鎖・漁業・人間の健康への影響を科学的に可視化
もっと見る
新着情報
2025/06/17
新着
地環研ポータル「
全国環境研会誌
」にVol.50 No.2(電子ジャーナル版)を追加しました。
2025/06/12
新着
「
暑さ指数(WBGT):昼間の日最高値
」に2024年度データを追加しました(環境GIS)。
2025/05/08
星空観察結果の2024年度データを「
星空観察結果
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
2025/04/22
環境GIS「
さとやま指数
」を公開しました。
2025/03/14
環境GIS「
最優占土地利用
」を公開しました。
2025/03/12
自動車騒音常時監視結果の2023年度データを「
自動車騒音常時監視結果 Light版
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
もっと見る