アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
Highlights
CSVダウンロード
大気汚染常時監視データ
ストーリーマップ形式
主な都市の大気汚染状況
統計・研究成果
家庭CO2:世帯あたり排出
News
新着情報メール配信サービス
国内ニュース
USJ、パーク内廃食油由来のBDFでイルミネーション点灯
和歌山・大阪沿岸でパンダ模様の新種ヨコエビ見つかる
連鎖的氷床融解:極地研ら、自己強化フィードバックの存在を確認
小規模な水処理技術に光明―QSTら、ホウ素除去を500倍高速化
放牧の営みと草原の両立―三重大らがモンゴル向け管理政策を提示
もっと見る
海外ニュース
南方科技大学・東方理工学院ら:洋上風力発電の安全性に警鐘―気候変動で海上の強風が増加し、設計基準を超える風速が欧州・アジアで頻発
スタンフォード大学ら:AI言語モデルの限界を指摘―信念と事実を見分ける能力に欠陥、司法・医療など高リスク分野での利用に警鐘
野生イノシシの採食行動が石灰質草原の生物多様性維持に寄与―ドイツ・ハイニッヒ国立公園におけるイノシシの採食行動が放棄された石灰質草原に与える影響(掲載誌:Global Ecology and Conservation)
ワイツマン科学研究所を中心とする国際研究チーム、産業革命以降の生物移動量(バイオマスベース)を定量化―人間の活動規模は陸上動物全体の最大40倍に達する可能性も
メリーランド大学ら、ライフサイクル思考と経済モデルを組み合わせた新手法(LCCGEモデル)でリチウム電池のGHG排出構造を可視化―地域協調と国内政策の統合で最大35.87%削減できるケースも
もっと見る
新着情報
2025/10/02
新着
大気汚染常時監視データ
に、2023年度月間値・年間値データ、時間値データ、及び測定局データを追加しました。
2025/10/01
地環研ポータル「
全国環境研会誌
」にVol.50 No.3(電子ジャーナル版)を追加しました。
2025/09/09
環境GIS「
家庭CO2:世帯あたり排出量
」を公開しました。
2025/07/16
ダイオキシン類調査結果の2023年度データを「
ダイオキシン類調査結果Light版
」に追加しました(環境GIS)。
2025/06/12
「
暑さ指数(WBGT):昼間の日最高値
」に2024年度データを追加しました(環境GIS)。
もっと見る