アメリカの地球科学者らは、約5600万年前の炭素放出による温暖化は現在の人為的温暖化と同程度に急激だったことを示す研究成果を発表した。研究チームは、ワイオミング州ビッグホーン盆地の掘削孔から採取した堆積物コア試料を分析し、暁新世・始新世境界の温暖化極大期(PETM)初期に2度の炭素放出のパルスが発生していたことを見出した。各パルスの継続期間は従来考えられていたよりも短い約1500年で、大気中の炭素量は最初のパルスの後は数千年以内に通常のレベルに戻ったが、2度目のパルスの後は元に戻るまでに20万年近くかかったという。5550万~5530万年前の炭素放出量は平均0.9ペタグラム/年以上であり、短期的には20世紀以降の平均約3ペタグラム/年の人為起源の炭素放出との類似性が見られるという。研究チームは、PETM開始時には既に現在より著しく高温で氷帽(山頂を覆う氷雪)がなかった等の違いはあるものの、PETMは現在の人為的温暖化が気候、環境、生態系へ及ぼす影響について多くの示唆を与えるとしている。