経済産業省は、住宅用太陽光発電における固定価格での買取期間の順次満了を紹介した。2009年11月にスタートした太陽光発電の余剰電力買取制度は、あらかじめ決められた固定価格での買取期間が「10年間」と設定されており、2019年11月以降、固定価格での買取期間が順次満了を迎える。固定価格での買取開始から10年間を経過して買取期間が満了する住宅用太陽光発電の数は、2019年だけで約53万件となり、累積では、2023年までに約165万件、670万kWの太陽光発電が対象となる見込み。買取期間満了後の選択肢は、1)電気自動車や蓄電池等と組み合わせて、自宅などの電力として自家消費、2)家庭と小売電気事業者などが、個別に契約を結び(相対・自由契約)、余った電力を売電、の2つの選択肢がある。資源エネルギー庁では、買取期間終了後の円滑な移行に向けて、特設サイトによる情報提供や問い合わせ窓口を設置するという。
情報源 |
経済産業省 ニュースリリース
|
---|---|
機関 | 経済産業省 資源エネルギー庁 |
分野 |
地球環境 環境総合 |
キーワード | 太陽光発電 | 電気自動車 | 経済産業省 | 蓄電池 | 余剰電力買取制度 | 自家消費 | 小売電気事業者 | 固定価格 | 買取期間 | 電力の売電 |
関連ニュース |
|