国内ニュース


 近大など、野生ミナミハンドウイルカの餌生物・採餌行動を確認

発表日:2020.11.13


  近畿大学は、三重大学、御蔵島観光協会および東海大学との共同研究により、伊豆諸島の御蔵島(みくらじま)周辺海域に生息する野生のミナミハンドウイルカ(学名:Tursiops aduncus)の餌生物と採餌行動を明らかにした。同種は、岸近くに生息する傾向が強いことから、人間活動の影響を受けやすいとして、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストにおいて準絶滅危惧種として記載されている。同種の餌生物は生息域で異なるとされ、御蔵島に生息する同種の食性についてはほとんどわかっていなかった。今回、同生息地の海水の透明度が高いことから可能となった国内初の水中観察に加え、イルカウォッチング事業者への聞き取り調査等を行った。その結果、御蔵島に生息するミナミハンドウイルカの餌生物として、15種類以上の魚類やイカやタコなどの頭足類が確認された。また、夜間から早朝にかけて積極的な採餌行動をしていること、授乳期や妊娠期のメスはエネルギー消費量が多いことから日中に採餌を行うことが示唆された。これらの成果は、同種の食性を明らかにするもので、生態解明と保全につながることが期待される。

情報源 近畿大学 プレスリリース
機関 近畿大学 三重大学大学院附属鯨類研究センター 御蔵島観光協会 東海大学
分野 自然環境
キーワード IUCN | 近畿大学 | レッドリスト | 御蔵島 | 三重大学 | 採餌行動 | ミナミハンドウイルカ | 餌生物 | 水中観察 | イルカウォッチング事業者
関連ニュース

関連する環境技術