国内ニュース


 科学技術振興機構(JST)、高強度で自己修復性のあるアクアマテリアルの開発について発表

発表日:2010.01.21


  科学技術振興機構(JST)は、JST目的基礎研究事業の一環として、東京大学大学院工学系研究科の相田卓三教授らが、高強度で透明なアクアマテリアルの開発に成功したと発表した。このアクアマテリアルは、95%以上の水分を含み、2~5%の層状粘土鉱物(クレイ:適量の水を含んでいるときに粘性と可塑性を示す微粒の天然物)と、わずか0.4%に満たない有機高分子化合物と水を混ぜるだけで簡単に得られ、今までに知られているどの含水材料よりはるかに高い強度を持つのが特徴。また、形状保持性とともに自己修復性も有し、いくつもの成形物を貼り合わせてより複雑な形状にすることもできるという。構成要素である水は地球上の生命の源であり、高分子化合物は生物学的に分解されやすく、クレイは天然由来の安全な物質であることから、同機構では、このアクアマテリアルが、究極の環境無負荷材料への道を切り開くものであるとしている。

情報源 科学技術振興機構(JST) プレスリリース
機関 科学技術振興機構(JST)
分野 地球環境
健康・化学物質
キーワード 環境負荷 | 科学技術振興機構 | JST | 水 | アクアマテリアル | クレイ | 有機高分子化合物 | 粘土鉱物
関連ニュース

関連する環境技術